ご紹介の流れ

医療関係の方へ

当院へご紹介をお考え頂いている場合は、病院の地域連携室を通じて当院にご連絡いただくとスムーズです。
またはご家族に当院外来を受診いただきご相談も可能です。

介護関連の方へ

すでにケアマネジャーが決まっている場合はそちらにご相談いただくことも可能です。
またご家族に当院外来を受診いただきご相談も可能です。
→外来表はここをクリック

じんのクリニック 電話 0774-31-1122
くまのクリニック 電話 075-761-8522

対象となる患者様

  • 脳血管障害後遺症、多発性脳梗塞・脳血管性認知症
  • アルツハイマー病およびその他の認知症
  • 老人性運動器疾患(骨粗鬆症、圧迫骨折、変形性関節症、大腿頸部骨折)および関節リウマチ
  • 神経難病(筋萎縮性側索硬化症ALSなど)
  • 悪性腫瘍末期
  • 慢性呼吸不全
  • 慢性心不全
  • 慢性腎不全など
  • 合併症を伴った糖尿病
  • 褥瘡
  • 老衰など
  • 小児慢性疾患・特定疾患

※主なものを表示しています。こちら以外の方もどうぞご相談ください。

訪問可能エリア

じんのクリニック

  • 宇治市(六地蔵・木幡・黄檗・莵道・宇治)
  • 京都市伏見区(桃山・醍醐・石田・小栗栖・日野・向島)
  • 京都市山科区(小野)

くまのクリニック

  • 京都市左京区、東山区、北区、中京区、上京区、下京区

※その他のエリアは応相談
※片道5kmを超えるエリアに関しては要相談

可能な処置など

日常診療に加え、以下の処置等が可能です。

  • 在宅酸素療養
  • 在宅人工呼吸器(気管切開含む)
  • 経鼻経管栄養
  • 胃ろう管理
  • 腸ろう管理
  • 在宅中心静脈栄養(携帯型精密輸液ポンプ管理)
  • 膀胱留置カテーテル
  • ストマケア
  • 麻薬処方
  • 腹水排液

よくある質問

どのようなケースでも気軽にご相談ください。可能な範囲でアドバイスさせていただくことも可能です。

上記「訪問可能エリア」を参照ください。

上記「可能な処置等」を参照ください。

がん終末期を中心に対応可能です。

当院では24時間対応をしております。

訪問診療の契約をいただいた患者様であれば可能です。

訪問可能エリア内であれば原則対応可能です。