
お知らせ
スタッフブログ
院長のご挨拶

ご自宅で安心して介護されるためには、ご利用者様のみならず、介護をされるご家族様もストレスなく過ごされることが、よりよい介護を提供されるためには何よりかと思われます。
無理のない介護で、よりよい療養生活を送られるために、平成12年に開始されました介護保険の適応を受け、適切な介護サービスをご利用され、ご利用者様、ご家族様を交え、職員一同家族的な雰囲気の中で療養生活が送れますよう、ご協力させていただきます。
医療法人社団 神野医院
理事長 神野君夫
外来表
発熱外来あり
※但し、来院の前にお電話下さい。TEL:0774-31-1122
【診療科目】内科・循環器科・呼吸器科・外科
外来診察担当医表(令和7年4月より)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
午前 | 神野 君夫 | 神野 君夫 | 髙田 智規 | 神野 君夫 | 神野 君夫 | 髙田 智規 |
午後 | 神野 君夫 |
※診療時間
午前 受付 09:00~11:30 / 午後 受付 17:00~18:45

訪問診療
当院では在宅で通院が困難な方や退院後も住み慣れた家で暮らしたいという方に対して、当院の医師が ご自宅に訪問し診察・診療を行わさせていただきます。疾患により在宅療養を余儀なくされた方へは御本人 様、ご家族様のニーズをより多く反映した在宅療養を提供致します。
また悪性腫瘍や神経難病等を患ってしまわれた方に対しては、様々な痛みや不安などに対する緩和ケア を提供致します。そして御本人様ご家族様のニーズを最大限に尊重し、ご自宅での時間を大事にした在宅 ホスピスを目指して訪問診療を行っております。
訪問看護
自宅療養中で医療ニーズの高いご利用者様にも医療チームと連携した看護を提供しています。
住み慣れたご自宅で安心して在宅生活が送れるようにお手伝いさせていただきます。
訪問リハビリ

住み慣れた環境で安心して生活が送れるよう、理学療法士・作業療法士がご自宅に伺い、心身機能の維持や向上、身の回りの動作の改善など御本人の残存能力が生かせるようリハビリテーションをご提供します。
また、介護者の方への介助方法の指導やアドバイス、住環境の工夫や調整、福祉用具の提案もさせていただきます。
介護センターライヴ

要介護状態及び要支援状態にあるご利用者様に対し、可能な限り居宅においてその有する能力に応じて自立した日常生活を 営む事が出来るよう入浴介助、排泄介助、買い物介助、調理、掃除など(家族と同居の場合出来ない事もあります)を行います。
また介護保険で補えないサービスに関しては、自費にて調整させていただくことも可能です。そして各種サービスと連携して、安心して在宅生活頂けるようサービスを行わせていただきます。
デイケア

要介護認定の利用者様には現在の状態から悪化の予防、及び要介護状態の軽減につながるようリハビリテーションに取り組んでいただくことで身の回りの動作がより楽に行えることを目指します。
要支援認定の利用者様も同様に現在の状態の悪化予防、自立支援に向けたリハビリテーションの取り組みを行います。集団でのリハビリ体操に加えて個別でのリハビリも状態に合わせて実施しています。
プログラムの中には季節の行事やレクリエーションなど楽しみながら人との交流の輪が広がる機会も提供しており、利用者様の目標やご要望に応じた介護サービスが提供できるよう努めています。
アクセス
- 住所:京都府宇治市六地蔵町並39番地
- 電話:0774-31-1122
- FAX:0774-31-1123
- 交通機関:地下鉄東西線 六地蔵駅 徒歩5分,JR東西線 六地蔵駅 徒歩5分,京阪バス 町並バス停すぐ